こゆラボ通信vol.17 〜地域おこし協力隊✖️学校 探究学習編 Part①〜

明けましておめでとうございます!こゆラボ通信です。
今年もどうぞよろしくお願い致します。

昨年最後の投稿は、先生との振り返りについて書きました➡︎vol.16
新年最初の投稿は、宮崎第一高校 文理科1年生に行った三日間(12/21、23、25)の探究学習の授業についてお伝えします。
今回は、1日目の様子について。

探究学習✖️ビジネス

今回は「課題解決の型を学ぶ」をテーマに、校内の課題を解決するためのプロジェクトを一緒に考えました。
このテーマは、次年度に参加予定のビジネスプラングランプリに対しての基礎学習を目的として、ビジネスの視点を絡めた授業を行いました。
これまでの探究学習とは違った路線の授業設計でしたので、個人的にも新たなチャレンジとなりました。

三日間の流れは以下の通り。
1日目(12/21) 課題解決の基礎を学ぶ
2日目(12/23) 校内の課題解決のアイデアを考える
3日目(12/25) アイデア発表&振り返り

また、事前課題として、校内の気になる点や改善点をグループで書いてもらったのですが、想像以上に多くの事例が上がり、授業前から楽しみな気持ちでいっぱいになりました。

 

素直な高校生たち(1日目)

迎えた初日。アイスブレイクを終えて、自己紹介を済ませた後、いよいよ本題へ。

まず、課題解決の基本を、こゆ財団と高校生が取り組んだ勉強専用茶を例に説明しました。
その後、事前課題から今回の授業で取り組む課題を決め、宿題として課題解決のアイデアをグループごとに考えてくるように伝えました。
多少難しい内容にも関わらず、生徒さんは真剣に話を聞いてくれていました。中には、ずっとメモを取っている子も。見習わなきゃなと思いましたね。

実は、こんなスライドを見せてはいました。

伝えたとしても、隣の子と話したり頬杖ついたりする子がいる現場に多く会ってきましたが、ほとんどの生徒さんが前を見て聞いていました。
素直で素敵な生徒たちだなぁと思ったと同時に、ちょっとした危機感を覚えました。

「これだけ話を聞いてくれると、オリジナルの考えが出てこないかもしれない、、、」

予感は当たってしまいます。

生徒さんは約60名。授業等では「たけちゃんまん」として活動しています笑 ※前で話す時だけ、マスクを外しています。

2日目(vol.18)へ続く。

地域おこし協力隊の関連記事

  1. こゆラボ通信vol.4 〜地域おこし協力隊✖️学校 Part…

  2. こゆラボ通信vol.1 ~自然が教えてくれるもの~

  3. こゆラボ通信vol.16 〜地域おこし協力隊✖️学校 番外編…

  4. こゆラボ通信vol.27 〜地域おこし協力隊✖️学校 1年の…

  5. こゆラボ通信vol.11 〜地域おこし協力隊✖️学校 Par…

  6. 地域のプロフェッショナルと子どもたちの学びを創る。新田学園5…