テーマは「スポーツ×地方創生」。スポーツに触れ、楽しむ文化を根付かせ宮崎を盛り上げたい:福永淳史さん

2021年2月1日、新富町地域おこし協力隊に就任した福永淳史さん(30歳)。大学進学のタイミングで上京して12年、「抜け出したかった」はずのふるさと・宮崎は、気づけば自身にとっていちばん水が合う最高の場所。「宮崎を盛り上げたい」という熱い思いで、まずは地域を知ることからスタートします。

■プロフィール
1990年生、宮崎市清武町出身。宮崎県立宮崎大宮高校、早稲田大学スポーツ科学部卒業。大学3年次に1年間アメリカ留学を経験。7年間勤務したジェイエイシーリクルートメントにおける地方中小企業との関わりから地方創生に興味を持つ。2021年2月より宮崎県新富町に移住し、地域おこし協力隊に就任。「スポーツ×地方創生」をテーマに起業を目指す。小・中学校時代はサッカー、高校時代はカヌー競技の経験あり。

高校時代、新富町は青春のフィールドだった

−当時の新富町の印象はどうでしたか?

福永:高校時代はカヌー部に所属していて、新富町の富田浜漕艇場によく来ていました。「初音」には大会や合宿で度々お世話になっていたので、初美さん(『民宿初音』の女将)のあったかい人柄がそのまま新富町の印象です。

−新富町はレガッタ(ボート競技)の町民大会もありますね。

福永:はい、でもカヌーとボートは全く違った競技です。私はカヌーのスプリント競技の中でも“カナディアン”という、片膝を立ててパドルを漕ぐスタイルでした。パワーとバランスが必要で、今ではまったく漕げないでしょうね。懐かしいです(笑)。

−そんな新富町に移住するとは、不思議な縁ですね。

福永:それはもう巡り合わせと言うしかなくて。情報をキャッチして動いているうちに、全てがつながって、今ここにいるって感じです。

外に出て気づいた、故郷への思い
起業してやりたいことに思いっきり挑戦!

−宮崎に帰ろうという気持ちになったのは?

福永:上京する前は、とにかく早く地元を飛び出したくて。閉鎖的な空気のなかで、刺激が欲しかったんです。いざ出てみたら、今度は世界を見てみたいと思うようになり、大学3年でアメリカに留学しました。そこでいろんな価値観に触れるうちに、やっぱり日本が好きだと感じるようになりました。

大学、就職と12年間外に出ましたが、家族を持ったり子育てをするイメージというのは、なぜか宮崎以外の土地では思い描けなかったです。食べ物も美味しいし、やはり水が合うというか…。

−Uターンを意識したきっかけは?

福永:東京で就職し、そこで徐々に地方へも営業活動が広がるなかで、都会よりも地域との触れ合いが次第に楽しくなりました。そんなとき、自分はいろんな地方と関わり活動しているのに、自分の故郷・宮崎に何も携われていないことにふと気づいたんです。

国内の他の地方に住む、海外勤務する、など選択肢はいろいろあったのですが、社内のキャリア面談を機に、30歳の節目に帰郷して「宮崎を盛り上げたい」という思いが強くなりました。

−そこでどんな行動を?

福永:宮崎に帰ると決めたら居ても立ってもいられなくなり、「1年後に会社を辞めます」と会社に伝えました。退路を断つことで、移住や起業に関する情報がどんどん入ってきました。Uターン転職も考えましたが、やりたいこととマッチする企業と巡り合えず、それなら自分で作っちゃえ!と。一度きりの人生を後悔しないよう、起業にチャレンジしたいと思っています。

宮崎ローカルシフトアカデミーを受講し
ビジネスプランが最優秀賞

−宮崎へのUターン。なぜ「新富町」へ?

福永:仕事や移住などの情報を探している時に、こゆ財団の存在を知りました。宮崎でチャレンジしている地域がある、「世界一チャレンジしやすいまち」がビジョンなんてめっちゃいい!と思いました。昨年(2020年)2月にこゆ財団が東京で開催した起業家育成スクール3期生の最終プレゼンテーションを観覧し、自分もビジネスプランに挑戦しよう!と。会場にいた代表理事の齋藤さんに「次は自分が受講して、起業します!」と伝えました。

−2020年宮崎ローカルシフトアカデミーを受講し、最優秀賞!

福永:地元で熱くなれるものを求めている20代・30代の若者をターゲットに、宮崎県初のプロサッカーの試合を生で観戦してもらい、仲間と一緒に応援する“一体感”や“感動”を提供するサービスを最終プレゼンテーションで発表。ありがたいことに最優秀賞に選んでいただきました。

▲宮崎ローカルシフトアカデミーの仲間とともに、新富町内でのフィールドワークに参加。

地域と関わりながら「スポーツ×地方創生」で起業を目指す

−宮崎にUターンし、新富町に移住。やりたいことは?

福永:私が地域に貢献するとしたら、テーマは「【スポーツ】 × 【地方創生】」。つまり、子どもの頃から現在に至るまでスポーツに多面的に関わり続けて学んできたことと、7年間携わってきた地方中小企業への人材紹介業を通して学んだスキルの掛け合わせ。この、私の最大の特徴を活かして宮崎を盛り上げていきたいです。

▲完成間近のユニリーバスタジアム新富をバックに。2021年よりJ3に参入するサッカークラブ・テゲバジャーロ宮崎の大ファンだとか。

−具体的には?

福永:まずは、宮崎県に住む人々がスポーツに価値を感じ、お金を払ってでも楽しみたいと思ってもらえるような土壌作りが必要です。そのために、老若男女あらゆる層がスポーツに触れて楽しめるイベントやコミュニティを作っていきたいと考えています。

現時点では、今季よりサッカーJ3に参入するテゲバジャーロ宮崎の試合観戦イベントや、地域の子どもたちがトップアスリートからの指導を受けられるイベント、また地域の人々同士が一緒に運動して交流できるイベントなどを考えています。

−地域おこし協力隊として、今後の活動は?

福永:こういった自分のビジネスプランを実現するためには、まず地域や地域の人たちのことをもっとよく知ることが最優先。こゆ財団の皆さんと一緒に観光やスポーツ、人材育成などを通して広く地域と関わっていきながら、つながりを増やしていきたいです。

−着任2日目。改めて、新富町の良さはどこに感じますか?

福永:正直まだよくわかりません。一つ言えるのは、この町から「こゆ財団」が生まれているということ。チャレンジの土台があるので、きっと自分もチャレンジしやすい場所なんだと思います。

自分と同じタイミングで女子サッカーの選手6人が協力隊に就任し、こゆ財団にも協力隊の先輩たちがいます。4月には、同じ宮崎ローカルシフトアカデミー4期生の仲間2人が移住予定。楽しみです!

地域おこし協力隊の関連記事

  1. 思い立ったら即行動。地域に役立つ人材に!:井上洋菜さん

  2. お酒で町を盛り上げたい!先に見据えているのはカッコいい未来:…

  3. すべての町のみなさんが待ち遠しくなる広報紙をつくる:二川 智…

  4. 安心・安全な場を創り出す!コミュニティ活性化のスペシャリスト…

  5. 「新しい教育」にチャレンジ。まずは自分を変えていく!:中山 …

  6. 映像を通して「この町に住みたい!」という人を増やしたい:中山…